キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.65歳になったとき(厚生年金加入期間が1年未満の方)の年金の請求はどうなりますか?

A.ご回答内容

■請求書の事前送付
 65歳に到達する3ヶ月前に「年金請求書(事前送付用)」及びリーフレット(「年金の請求手続きのご案内」)が日本年金機構よりご本人あてに送付されます(緑色の封筒)。
 ※年金は、年金を受ける資格ができたとき自動的に支給が始まるものではありません。ご自身で年金を受けるための手続き(年金請求)を行う必要があります。

■請求書の提出窓口について 
 ・国民年金第1号のみの加入の方は、市役所の国民年金担当窓口で手続きしてください。
 ・厚生年金や国民年金第3号(厚生年金に加入している配偶者の扶養)の期間がある方はねんきんダイヤルでご予約の上、年金事務所で手続きをしてください。
 ※必要書類等につきましては、各窓口にてお尋ねください。受付は65歳になってからです。

★注意事項
 ・共済年金の加入期間がある方は、各共済組合へも確認をお願いします。
 ・厚生年金基金に加入されていた方は、企業年金連合会へ、国民年金基金へ加入されていた方は、国民年金基金連合会へお問い合わせください。
 ・60歳から繰上げて受給することや66歳~75歳まで繰下げて受給することもできます。(70歳~75歳の繰下げ受給は、令和4年4月以降に70歳に到達する方が対象です。)
 ・年金を受ける権利は、権利が発生してから5年を経過したときは、時効により消滅します。

■受給額について
 受給額については電話でお答えできませんので、基礎年金番号通知書(年金手帳)と本人確認書類をお持ちになって年金事務所でご確認ください。
 ※各種共済・基金についてはそれぞれへお問い合わせください。

■受給開始月について
 65歳の誕生日月(1日が誕生日の場合は前月)の翌月分からが支給されます。最初の受給はおおむね2~3ヶ月後となり、その後は偶数月に2ヶ月分づつ支給されます。
  (例:6月支給⇒4月分と5月分)。

<お問い合わせ先>
 ・担当課:【市民課国民年金係】
 ・連絡先:倉敷東年金事務所
        (086-423-6150)
      倉敷西年金事務所
        (086-523-6395)
      
      本庁市民課国民年金係
        (086-426-3291)
      児島支所市民課
        (086-473-1113)
      玉島支所市民課
        (086-522-8112)
      水島支所市民課
        (086-446-1112)
      庄支所市民係
        (086-462-1212)
      茶屋町支所市民係
        (086-428-0001)
      船穂支所市民税務係
        (086-552-5100)
      真備支所市民課
        (086-698-1113)

・その他連絡先:ねんきんダイヤル
          (0570-05-1165)
        企業年金連合会
          (0570-02-2666)
        国民年金基金連合会
          (03-5411-0211)

■関連リンク
 日本年金機構(老齢年金の請求手続き)
 ⇒https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/rourei/seikyu/gaiyou.html


id2606.

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
保険・年金 > 国民年金
FAQ ID
2606
更新日
2024年03月30日 (土)
アクセス数
546
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿